ニュージーランド生活最後のブログ
お久しぶりです。Takumiです。 ニュージーランドでの整備士の仕事も終わり、HNZが開いてくださった卒業式と、留学に関するプレゼンテーションも無事終わりました。去年の6月3日に成田空港を出発し、不満を抱えながら、ニュージーランドに入国した時のことを今でも覚えています。ニュージーランドについて最初の1週間目は、ほんとに右も左もわからないレベルでスーパーに買い物に行くのですら少し恐怖心を覚えながら行っていたり、インスタントで食べれるご飯を食べて美味しくなくて絶望したりと、色々ありましたが、HNZの方々がサポートしてくださったお陰で、大きな問題なく過ごすことができました。そこから約1ヶ月間語学学校に通い、正直あまり英語の成長を感じれませんでしたが、毎週みんなでバーに飲みに行ったり、時には車で遠いとこまで行って一緒に観光したりと、いろいろな国の友達を作ることができました。 語学学校を卒業したあとは、ノースショア店で10週間整備士として働きました。英語に対する不安と、元々整備があまり得意ではなかったので、ちゃんと仕事できるかどうか心配していましたが、ワークパートナーが英語も仕事も教えてくれ、時にはみんなで一緒に飲みに行ったりと、本当に楽しく働くことができました。 今はプレゼンと卒業式のために、オークランドに戻ってきているので、みんなと再会することもできました。 ノースショア店での10週間の仕事が終わり、2店舗目はダニーデン店という、南島の下の方にあるところで働きました。ダニーデンはオークランドと違い、比較的小さな店舗で同じ仕事をしていても、店舗ごとにやり方が違かったり、扱っている工具が違かったりとまた違う感覚でした。ダニーデンにいる間は、ダニーデン店のメカニックの方の家にホームステイさせてもらい、毎週末色んなところに連れてってくれたり、ニュージーランドのご飯を振舞ってくれたりと、感謝しても仕切れないくらいお世話になりました。ダニーデンに引っ越したばっかの時は、キウイの人たちの少し癖が強い英語のアクセントのせいで、うまく聞き取れなかったこともありましたが、最後にはしっかり聞き取れるようになり、色んなスラングなども教わりました。 ダニーデン店の次はウェリントン店に行きました。ウェリントンはニュージーランドの首都ということもあり、メカニックやサービス...