ニュージーランド3か月目
お久しぶりです。ニュージーランド生活3か月目のTakumiです。
最近のニュージーランドでの生活について話していきたいと思います。
ニュージーランドは正直めちゃくちゃ田舎なので、都会の町から10分車で移動したら海や山につきます。そんなこともあってか休みの日はお金を使わずに過ごすというのが、こっちの人たちのスタイルらしいです。ちょっと前に語学学校の友達大人数でBBQをしたのですが、ビーチに誰でもタダで使える焼き台があるので、食材や調味料だけ近くのスーパーで買ってすぐに始めることができました。海外を感じることができてめちゃくちゃ楽しかったです。
ニュージーランドで本格的に整備士として働き始めて1か月が経過しました。
個人的には語学学校に通っていた時よりも、今の生活の方が満足しています。
基本的にはサービスというエンジンオイルの交換、タイヤやブレーキ、フィルター類など、車の全ての状態を確認しダ、メなものは直すといったことをしています。サービスの追加作業として、ブレーキフルードやトランスミッションオイル、エアコンデンサー、バッテリーの交換、タイヤ交換、ブレーキパッドやディスクの研磨などもやりました。今働いている店舗は、日本人は自分だけなので説明もすべて英語で、大変な面もあります、わからないときは正直に言うと、簡単な英語にして教えてくれます。いい意味で日本語に逃げれないので、語学学校に通っていた時よりも英語の勉強ができている気がします。ワークパートナーの人が教えてくれた言葉の中で1番のお気に入りは、「You know what I mean」です。これはニュージーランドで広く使われているスラングで「Do you understand?」と同じで理解できたか確認したいときに使うそうです。教科書で勉強していても、知ることのできないものなので、海外で勉強することの醍醐味の1つだと思います。
こんな感じで今はいい感じに仕事、勉強、遊びを両立できていると思います。正直日本に帰りたい気持ちも0では無いけど、まだまだやるべきこともやりたいこともあるので、これからもニュージーランドでの生活を満喫していこうと思います。